2014.7.18~20 サマーキャンプ in山中湖
週間天気予報では3日間続けて雨マーク。やや気が重い状態でスタートしたキャンプでしたが、キャンプ中は、小雨が降ったりする場面もありましたが、予定していたプログラムは全て行う事ができ、結果的には充実した3日間を過ごす事ができました。
セミジュニアさんは、初めてのお泊り。朝早く訳も分からず集合場所に連れて来られ、バスに揺られて気が付けば山中湖。泣くどころか、キョトンとした表情ではじまったキャンプでした。
初日はパインズパーク公園で遊び、ハイキング!2日目は湖畔でスイカ割り大会!!3日目は遊覧船に乗船し山中湖を1周しました!!!
そして夜は、自分でパジャマに着替え、歯磨きをして、次の日の準備をして、みんなでお話をしながらおやすみしました。
今回参加してくれた殆どの子が、楽しい時間を過ごしてくれた事と思います。セミジュニアのみんな、お泊りはもう大丈夫だよね!!
ミドルさんは、初日に山中湖1周に挑戦!初めからハイペースで歩き続け、お昼ご飯を食べる頃には、既に2/3程の所に差し掛かり、午後の1時には、ゴールしました!過去最短記録も更新です!列の間も開けることなく、辛そうな顔も見せず、スイスイと歩くミドルさんからは逞しさすら感じました。2日目には雨に降られる場面もありましたが、すぐに止み、また外でたくさん遊びました。ビーチフラッグ大会もやりましたよ!来年は、シニアさんとして参加しますので、イベントも沢山です。また、ここから1年間、しっかりと積み重ねて来年も頑張りましょう!!
シニアさんは、何をやっても主役のキャンプです。洞窟探検・石割山登山・富士登山・キャンプファイヤー・クロスカントリーリレーと内容も盛り沢山の3日間。全員がどの場面でも真剣に向かう姿は、感動する程でした。
特に最終日に行ったクロスカントリーでは、惜しくも優勝こそできませんでしたが、『仲間の為に自分の力を出し、少しでも速くこのタスキ(帽子)を渡すんだ!』と言わんばかりに、一人約500m程の道のりを走り切りました。子ども達の、その表情や本気な姿勢を目にした保護者の方々の多くが涙を流しておりました。
この3日間で、またみんなの絆は深まりました。その絆をさらに強くするためにも、運動会・スポーツフェスタ・収穫祭と、これまで以上に全力で取り組んでもらいたいと思います。時間はどんどん過ぎていきますが、一つ一つをしっかりと噛みしめながら、多くのことを経験し、『楽しかった』と言えるような行事にしていってもらいたいと思います。*クロスカントリー結果は下記
優勝⇒江東 、 第2位⇒八王子東 、 第3位⇒はるひ野
(^^)/八王子東さん、凄いね、おめでとう!はるひ野さんもよく頑張りました!!
今年は最終の15区まで大接戦のレースでした。最後まで競うことで、タイムも昨年より、いっきに引き上げられました。八王子東は、昨年までの大会記録を46秒更新しての歴代2位、はるひ野も同じく32秒更新しての歴代3位、とても立派なタイムでした!!
とにかく内容の濃いスケジュールではありましたが、参加した全員がケガなく(欠席した子や体調を崩した子はおりましたが、)、楽しく終えていることを嬉しく思います。
また、色々な場面でお手伝いいただきました保護者の皆様、本当に有難うございました。心から感謝しております。
みんな、ほんとうによくがんばりました!