12月下旬から1月上旬にかけて、ジニア・ミドル・シニアそれぞれの学年単位で、越後湯沢の中里スキー場にてスキーキャンプをおこなってきました。
初めてスキーを行うジュニアさん達でしたが、殆どの子がすぐにコツを掴み、制動をしっかりと効かせながら、下まで降りてくることができました。
ミドルさんは、ただ滑るだけではなく、ポールを利用し、左右のターンや重心移動などの練習を多く行いました。3日目には、滑り降りる姿もだいぶ様になっていて、とてもかっこよかったです。
シニアさんは、初日以外は、悪天候というより、大荒れで厳しい天候の中、4日間スキーをやりきりました。練習では姿勢やフォームに気を付け、上半身と下半身が連動し、とてもスムーズにスキーを扱えるようになりました。最終日におこなったシニア全員トレインでは、403名全員が1つに繋がり、多くの感動を与えてくれました。
400人の幼児がトレインで滑るのは、おそらく世界でもバディしか無いと思います。一人ひとりの力は小さくても、皆で力を合わせれば、世界No1になれるんだという事を学んだことと思います。
シニアさんは、2月末にスキー大会も開催いたします。好成績を残す事が全てではありませんが、狙えるものは、しっかりと狙ってもらいたいと思います。
その前の週にある第7期のキャンプは、只今参加者募集中です。是非ご検討していただき、7期キャンプにもご参加ください!
寒い中、親元を離れてのキャンプ、心細く不安な事も多くあったかと思いますが、全員が最後までしっかりとやりきりました。
まだまだスキーシーズンは続きますので、ご家庭でもご都合が合えば、是非スキー場に足を運び、お子様方のかっこいい滑りを見ていただければと思います。