サマーキャンプ(S・M・SJ)

2017.7.21~23 サマーキャンプ in 山中湖

【セミジュニア】
初日はパインズパークにて、シャボン玉やボール遊びを行い、一日中公園で過ごしました。2日目は山中湖湖畔にて、貝殻拾いや魚への餌やりなどを行った後、大きな白鳥さんに乗って、山中湖を一周しました。最終日はスイカ割りをみんなで楽しみ、帰りの準備へ。
2歳~3歳の時期に、お父さんやお母さんから離れ、2泊3日を過ごすのは、とても長い時間だと思いますが、みんな楽しみながらも本当にたくましく過ごしていました。解散の時、お母さんの顔を見たら、ホッとしてさすがに涙が溢れてきてたよね ^^) 、本当に3日間、よく頑張りました!!

【ミドル】
初日は、富士五湖めぐり。事前に学習していったので「一番ちいさい精進湖!!」「本栖湖は一番深いんだ」などお友だちと会話を楽しんでいました。2日目は、ミドルの最大の目的の山中湖一周を自分足で歩き切るという、過酷な課題です。事前に写真で見てはいたものの、実際に山中湖の大きさを目の当たりにすると、これは無理なんじゃないかと尻込みしてしまう程のインパクト(-_-;)…。
でもそこは、バディっ子のやればできるの精神で、気持ちを奮い立たせ、みんなでゴールを目指して出発しました。あんなに大きかった湖も、歩き始めてしまえば、景色もどんどん変わり、あっという間に半周、お弁当を挟んでまた歩き始め、気が付けばもう残り1Km、そこからは皆走り始め、アッという間にゴール!!改めて子ども達の凄さを実感しました。
来年はシニアとして、このキャンプに参加します。これからの一年で、また一回り大きく成長して山中湖に向かおうね!!

【シニア】
初日は、石割山&洞窟探検。石割山では403段の階段を一気に駆け上がりました!先生たちを抜かそうと一生懸命に駆け上がるシニアさん。さすがに、先生たちを抜かすことはできませんでしたが、全員が403段を登り切りました。その後は富士風穴にて洞窟探検。洞窟から帰ってきた子どもたちは「大発見があった!」「氷があった!」「すごい寒かった!!」と大興奮。
2日目は、富士登山。最高の天気の中、登山が始まりました。一般の登山客もそれ程多くなく、自分たちのペースで登ることができました。6合目からの登山道では、さすがに列の間も空いてきて、疲れた顔の友達もいましたが、仲間同士で助け合い、励ましあいながら登る姿に感動。お昼前には7合目に全員が到達していました!5合目まで戻ってきてからお弁当を食べましたが、達成感と充実感で、当たり前のお弁当がとても美味しく感じました。
3日目は、クロスカントリーリレー。全員で帽子をタスキ変わりにして、仲間の為に1秒でもタイムを縮めようと、必死に走りました。結果は僅かタッチの差で2位と優秀な成績を収めましたが、優勝を目指していた子ども達からは、あまり笑顔は見られませんでした。そんな姿からは、逞しさと更なる希望が垣間見えました。悔しい思いは人を成長させてくれる筈です。次の対抗戦では、心から喜べるようにまたみんなで力を合わせて頑張っていこうね!!
本当にみんな、よく頑張ったよー!!

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中