園外活動 in 馬引沢南公園
2017.11.15
毎日、クリスマス会の練習に精を出している子どもたち。今日は少し息抜きと頑張っているご褒美として全学年で園外活動を行いました。小さい学年の子どもたちは4月の園外活動の時と比べると、歩くスピードが上がり余裕もでてきました。赤・黄に色付いた葉っぱや足元に落ちているどんぐりを見て『秋』を感じながらスムーズに馬引沢南公園に着きました。馬引沢南公園では、「葉っぱ隊」の登場に子どもたちも大興奮。赤い葉っぱは「紅葉(こうよう)」・茶色い葉っぱは「褐葉(かつよう)」・黄色い葉っぱは「黄葉(おうよう)」ということを教わりました。「ママとパパに教えてあげてね!」と言われ「は~い!!」と子どもたち。また一つ賢くなりました!!一緒に手をつないでいた他学年のお友だちと一緒に待ちに待ったお弁当の時間。その後は公園で、ドングリに顔を描いたり、枯れ葉遊びをしたりと思いっきり遊びました。一番下の学年以外は帰りも元気に歩いて帰りました。気温も暖かく天気のいい一日だったので気持ちよく園外活動ができ、これからの活力になったと思います!!素敵な姿を見てもらえるように、クリスマス会の練習を頑張りましょう!