新学期が始まって1ヶ月があっという間に過ぎ、子ども達が楽しみにしていたゴールデンウィークに突入しました。今年もコロナでステイホームですが、この機会にお家で子ども達とお菓子作りやお料理作りなど、いつもは出来ない事に一緒にチャレンジするのもいいですね♪さて、5月5日は「こどもの日」です。お休み前に持ち帰ったこいのぼりはいかがでしたか?
セミジニアさんは、学年カラーのピンクのこいのぼり。カラフルな折り紙の色々な形を頑張ってのりを使って貼りました。目もクレヨンでグルグル描きました。

ジュニアさんは、こいのぼりの歌にある通り「屋根より高いこいのぼり」を作りました。トイレットペーパーの芯を使って折り紙をちぎり貼りしました。色を2色使って作ったので個性が出て可愛いこいのぼりが出来ました。

ミドルさんは、吹き流しも付いた立派なこいのぼりを作りました。口の所にトイレットペーパーの芯を使い立体的に仕上げました。鱗はピカピカの折り紙に1枚1枚切り込みを入れて丁寧に作ってありました。


シニアさんは、兜を新聞紙で折り、黒と金、銀の折り紙で作りました。全体的に黒をちぎり貼りして、角の部分はキラキラ折り紙で仕上げ。後ろにはおいしそうな柏餅の塗り絵を貼り、最後にこいのぼりを折り紙で折って兜のてっぺんに付けました。武将の様にかっこいい兜でした。みんな得意顔で可愛かったです。


少しづつ気温も上がり、少し汗ばむ様になってきました。お休みの間も早寝早起きを心掛け、体調を崩したり、ケガをしたりしない様にしましょう。お休み明け子ども達の笑顔に会える事を楽しみにしています。

穏やかなゴールデンウィークをお過ごしください。