今年も各学年でサマーキャンプに行ってきました!7月14にち〜16日はジュニアさん。7月16日〜18日はシニアさん、ミドルさん、セミジュニアさん。17日は1年生の富士登山。どの学年もお天気に恵まれ、とても充実したキャンプになりました!
⭐︎セミジュニアさん⭐︎1日目、道の駅なるさわでお昼ご飯を食べ、その後さかな公園に移動し、水族館に行きました。小さなお魚や大きなお魚、亀などを見て、みんな大興奮!水槽に張り付いてずっと見ていました。水族館のあとは公園の遊具やじゃぶじゃぶ池で、元気一杯に遊びました!2日目は楽しみにしていた遊覧船。サマーキャンプに行く前から「どんな船かな〜大きいかな〜」ととても楽しみにしていました!いざ目の前に大きな白鳥の船を見ると「わーっ!おおきい!」と目をキラキラさせていました⭐︎本当の白鳥を見たり鯉に餌やりもしました。遊覧船の中では外の景色を見て楽しんだり、操縦ハンドルの前に座って運転手さん気分になってみたりと思い思いに楽しんでいました!午後は塗り絵の製作。そして、待ちに待ったキャンプファイヤー!花火を見上げる顔は、ひとまわり成長したような素敵な顔でした♪3日目は、湖畔でシャボン玉をしたり、宿のお庭でスイカ割りをしました。最後にキレイに割れたスイカをとてもおいしそうに食べていました♪他の園のお友達とも交流し、とても楽しい3日間でした!セミジュニアさん、本当によく頑張ったね!!
⭐︎ジュニアさん⭐︎初めてのキャンプで嬬恋へ!1日目、吾妻峡でピクニックのようにお外でお弁当。食べ終わった子から遊具や広場で遊びました。2日目、キャベツ畑へハイキング。出発してすぐ雨が降ったため、一度引き返して歌を歌ったり、ダンスをしたり。みんなの元気パワーで雨もやみ、再出発‼︎キャベツの成長の様子を見ることができました。3日目、浅間牧場のハイキング。しっかり足を上げ、山を登ることができました!全てのプログラムを楽しみながら行うことができました。夜、お泊まりすることに緊張する様子や不安な様子はあまり見せず、お友達と仲良く楽しく過ごすことができました。『自分のことは自分でやる‼︎』を合言葉にお着替えや片付けなどの生活面も自分で!と頑張っていました‼︎3日間、よく頑張りました‼︎
⭐︎ミドルさん⭐︎1日目は富士四湖を巡る、バスツアー!お天気も良く、景色も最高!!終始穏やかに過ごせました。そして、ミドルさんみんなで頑張った山中湖一周ハイキングでは、序盤から弱音を吐きつつも少しずつ、調子を上げて元気な子は歌を歌ったり、お友だちを励まし合いながら歩く事ができました。一周歩ききったみんなの表情は、とっても良い顔をしていました。翌日は、遊覧船に乗り13キロの道のりを眺め充実した3日間を過ごす事ができました。
⭐︎シニアさん⭐︎1日目洞窟探検と石割山の403段の階段を登りました。ヒンヤリとした洞窟の中に入り、楽しみにしていたヘッドライトを点灯。大冒険でした。そして、お揃いの赤いTシャツを着てかけ登った石割山。全員自分の足で登りきりました!2日目は早起きをして挑んだ日本一の山、富士山の登山に挑戦!途中休憩をとりながら、見事7合目まで登る事が出来ました。帰りのバスに乗ったらスヤスヤとみんな眠ってしまいました。そして楽しみにしていたキャンプファイヤー!みんなで練習した歌とセリフも上手に出来ました。大迫力の花火に思わず声を上げ頑張ったご褒美に100%の笑顔を見せてくれました。そして最終日は、全園でのクロスカントリーリレー。結果は準優勝!本当に本当に頑張った練習の成果を発揮出来ました。
チャレンジの3日間。よく頑張りました。いいお天気に恵まれ、日焼けした子どもたち。楽しかったね。そしてたくさんの感動をありがとう!
⭐︎1年生富士登山⭐︎1年生は昨年コロナの影響で登れなかった富士登山にリベンジしてきました!天候も良くどんどんと登ることが出来る1年生。やっぱりシニアの頃よりも逞しさを感じました。また久しぶりに会うお友達も多く楽しそうに登っていました。登山中は雲の高さよりも上にいる事がとても不思議な感覚だったようで、興味深く景色を眺めていました。また来年のサマーキャンプで集まれると良いですね。
楽しい思い出がたくさんできました!みんなとってもよく頑張ったね!サマータイム、夏休みも楽しんで2学期にまた元気いっぱいの顔を見せてね♪夏休みの思い出話、待ってるね!
1学期終業式での1コマ♩