ミドル自然教室 5/16.17

5月16.17日と、ミドルさんは嬬恋村へキャベツの苗植えに行ってきました!事前学習で、キャベツってどうやってできるの?どうやって苗を植えるのかな?など、お歌を歌いながらたくさんお勉強しました。嬬恋村に着くと、バスから見える景色は広大なキャベツ畑!バスの中から「広いね〜!これ、全部キャベツ?」と大興奮のミドルさん!そして、畑に着いて裸足になり、苗植えスタート!農家さんの話もしっかり聞くことができ、「おやまのてっぺん〜ひとさしゆび〜いっぽんぶんのあなをほる〜♪」と歌で覚えたやり方で、しっかりと苗植えをすることができました。最後に「おいしいキャベツになりますように、、!」とお願いをしました。

宿での食事では嬬恋産のキャベツを食べました!少し苦手な子もいましたが、苗植えを体験して生産することの大変さ、食べ物への感謝の気持ちも持つことができたミドルさんは、しっかりと食べることができました!

2日目は、鬼押出し園に散策へ行きました。浅間山の噴火でできた溶岩を見て、子どもたちは大興奮!事前にゴリラやカエル、ゾウなど色々な形の岩があるよ、という話をしていたので、みんな歩きながら、楽しそうに探していました♪

キャベツの苗植え体験、育ち方の勉強もでき、食の大切さも学ぶことができた2日間でした。これからも、食べ物を作ってくれる人のことを考え、感謝の気持ちを忘れず、過ごしていきたいですね。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中