収穫祭(農業実習)

10月10・11日にシニアさんは、収穫祭(農業実習)に一泊二日で出かけました。雨も予想されていましたが、当日はすばらしい秋晴れでした。都会の喧騒から離れて少し肌寒い空気や、黄金色のこうべを垂れた稲に興味を持ちながら鎌で収穫をしました。収穫後は、神社に豊作の祈りをあげて、感謝の気持ちを伝えました。夕方はバーベキュー大会や、キャンプファイヤーに花火と低い気温ではありましたが心と体はとても熱くなりました。翌日はクロスカントリー大会で、はるひ野八王子東は、男女とも上位入賞が目立ち、これからあるスポーツフェスタに期待がかかります。収穫祭(農業実習)は食育の心を持ってもらう為に実施をしています。春の苗から、秋の収穫までお百姓さんが、88の手間隙をかけて作るお米に感謝をしましょう。そして食べ残しや好き嫌いを無くそう。こういう願いを込めています。田植えや収穫祭から帰ってくると、そうした園児が減ると保護者の方からも言われます。ぜひこの気持ちを忘れずにご家庭でも声がけをお願い致します。

 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中