2014.10.15 収穫祭in新潟県越後湯沢
当日の朝まで判断がつかない程、大型の台風19号に惑わされましたが、集合時間を2時間遅らせ、無事に出発する事ができました。
新潟に到着すると、天気はあいにくの雨、風…、更に気温も低く、とても寒い中での稲刈りの作業となりました。
そんな寒い中でも、やっぱりバディのシニアさん達は元気一杯で、自分達の植えた苗が大きな稲穂に育っていた事に驚きつつも、内心わくわくしている様子。鎌を使って3人交代で順序よく作業を進め、とても上手にできていました!
先生と一緒にコンバインにも乗り、右へ左へ楽しく操縦していました。
稲刈りの後は、神社に奉納。みんなで日頃の食の恵みに感謝し、これからも好き嫌いはせず、残さず食べると約束しました。
夕食はみんなで鉄板を囲んでバーベキュー!焼きたてのお肉や焼きそばをお腹一杯食べました。
2日目は、中里スキー場の起伏の激しいおよそ1.2kmのコースにて、クロスカントリーレースをおこないました。
運動会で300mを走り切るシニアさんですが、アップダウンのあるコースはやはり辛く、泣きながら必死で走る姿も見受けられました。辛かったと思いますが、全員が完走し、頑張り切りました。
3か月後のスキーキャンプでは、一面銀世界の中、今度は走るのではなく、しっかりと滑ってもらいたいと思います。
この収穫祭では、食の大切さを学ぶ場です。園ではもちろん、ご家庭でも嫌いなものも残さず食べられる様、心がけ続けていきましょう。今日の夜はしっかりと食べていましたか??でも、きっと大丈夫ですよね!!
また、ご参加いただいた保護者の皆様、お手伝いいただいた保護者の皆様、本当に有難うございました。
シニアさんの次の行事は、スポーツフェスタです!!サマーキャンプのクロカンと、今回のクロカンでの想いを、フェスタでは必ず奪取しよう。もう一度気持ちを奮い立たせ、みんなで力を合わせて頑張りましょう!!
ここから3月までは、アッという間に過ぎ去っていきます。1日1日を大切に、より有意義に、より意味のある日々を過ごしてもらいたいと思います。
シニアさん、これからも頑張るぞー!!